道の駅湯西川(湯西川温泉駅)で暇つぶし。




湯西川温泉駅

 

東武線で鬼怒川温泉と会津の間を走っていると出てくる、地下っぽい不思議な駅。湯西川温泉駅。


この先は湯西川橋梁(鉄道橋)。
という事で、この駅は川と陸地の縁に造られた駅。この駅までは陸。先は川です。

平家落人伝説の残る湯西川。


湯西川温泉駅と道の駅

この駅。実は道の駅とくっ付いている珍しい施設。
(駅が地下。地上が道の駅)

そしてなんと温泉もあり(コロナの影響で当日は臨時休業でした・・・)。

お食事処 

お食事処の名物は、湯西川ダムカレーと鹿肉コロッケとの事。
でしたが、朝食を宿で頂いてすぐだったので、私は蕎麦にしました。
鹿肉コロッケは200円で、小腹が空いた時にも良いですね。


結構色々な種類が食べられます。





湯西川温泉駅でバス待ち

温泉にお食事処。これなら結構時間潰しできるのではないでしょうか??
ただし!湯西川温泉駅から湯西川温泉までは、バスで約30分。運行は1〜2時間に1本で、終バスも夕方と激早。駅施設を1歩出ると、何もありません(笑)

てことで、湯西川温泉にアクセスの際は、バスの時刻にもご注意を!

最新情報をチェック!