有形文化財に泊まる『ケイズハウス伊東』




伝統的外観

国指定の有形文化財に格安で宿泊できるホステルが、伊東の東海館隣にあります。
伊東駅から徒歩8分。『ケイズハウス伊東(K’s House Ito)』です。

 

大正時代の築造で、100年以上の歴史がある、趣ある建物。
入口の唐破風屋根が素敵。

 

元々ここは、旅館いな葉。

 

隣の東海館と一帯を成すように見えます。
(東海館も一緒に見学してみると面白いです)

 

現代的な一階共用部

 

中にはフロント。

 

内装も純和風。素敵な板の間。

 

1階はすごく綺麗に改装され、まるで料亭のよう。

 

ラウンジもすごく広くて綺麗。和食屋を経営できそう。

 

こっちもみんなラウンジ。すごく広い。
ホステルで相部屋宿泊の場合、ほとんどの時間をこのラウンジで過ごし、寝る時だけ相部屋を利用と行った感じになるでしよう。

 

キッチンや食器、ランドリーも完備。

 

古風な造りの二階・三階

 

上の階は、旅館時代を感じる内装。

 

100年前の築造時、まさかBUFFALOのルーターが付くとは思ってなかったはず。

 

トイレまで素敵。

 

館内が広すぎて、絶対迷子になるやつ。

 

今は使われてなさそうな大広間。
過去、『旅館いな葉』だった時代は、ここで大宴会が開かれていた事でしょう。

 

展望台からは松川を一望。

 




客室(個室)

 

部屋は個室もありますので、私は個室を利用してみました。個室はTV無しのストロングスタイル。インバウンド客がメインなので問題無いのでしょう。
TVアンテナ付けたり、外国人の見ないNHK代を全部屋分払ったり。バカにならない額ですもんね。
ちなみに部屋のWi-Fiは良好。

 

温泉

 

お風呂は共同の大浴場『文福茶釜の湯』と、貸切の小浴場2つ。
湯船にお湯を注ぐ湯口が、文福茶釜と思われます。

 

2階と3階にある、貸切小浴場は1人サイズ。空いてればいつでも、何度でも入れます。
ちなみに造りは2つとも同じです。

 

ちなみに泉質はカルシウム・ナトリウム – 塩化物泉です。

 

人気の理由

 

 

こちらのケーズハウス。ホステル界で沢山の賞を受賞してるらしく、その理由がわかった気がします。

・純和風を味わえる古い建物
・源泉掛け流しの綺麗な浴室
・でも現代的で使いやすいラウンジ
・価格が安い
 あたりが魅力でしょう。

長期or数名で泊まる場合、ラウンジで過ごして、相部屋で寝て、大浴場にみんなで浸かる。
(個室利用でも、古い客室で声が響くため、部屋であまりワイワイできません。)
相部屋が苦手な場合、個室を選んで貸切の小浴場を利用。
などなど、様々な使い方が出来るのも魅力です。

 

 

皆さんもぜひ、有形文化財の素敵なホステルに泊まってみてください。
個室を使って、ホステルデビューにもピッタリです。

最新情報をチェック!